シンガポール漂流生活

シンガポール在住歴12年、日本語教えたり、絵描いたりして、なんとなく生きてます。

料理

結婚記念日にJBに海鮮を食べに行く

2月某日、われわれ夫婦の14回目の結婚記念日でした。 赤の他人である男と女が14年も連れ添うって、我ながらたいしたものだと思います。 結婚した当時に描いていた理想の夫婦像には似ても似つかない、好みも性格も真逆なあべこべ夫婦ですが、お互い辛抱…

たとえ明日世界が滅びても今日私はタピオカ酒を仕込む

先日急にアサリの酒蒸しを作ってみたくなり、スーパーに行ったんですが、これがアサリだなという確証もなく、ある見慣れた貝を買ってきたところ、ぜんぜんアサリではなくLaLaという東南アジアでよく取れる貝でした。日本の貝に比べて身が小さいとか聞きます…

俺様流、Muah Chee(ムアチー)の作り方

私がMuah Chee(ムアチー)をはじめて食べたのは、マレーシアはマラッカのナイトマーケットだったと思います。なんか黄な粉餅みたいで美味そうだなと思って、買って食べてみたらもうそのまんまの味でした。とても美味しかったです。 そのあとシンガポールで…

山親父流 サワードウの焼き方(ストウブ、バヌトン不使用)

ほぼ毎週サワードウを作っているアラフォー山親父、ヤンピンさんです。 最近は奥さんもサワードウを作ってみたいというので、毎回かわりばんこに作っていたのですが、先日衝撃の告白をされました。じゃあ次はお願いね、と言うと、私もうサワードウ飽きたから…

サワードウの種の保存方法だよ

最近ある日本語の生徒さんに、他動詞と自動詞を教え始めました。 例えば 開ける は他動詞で、開く は自動詞になります。 閉める が他動詞で、閉まる が自動詞です。 他動詞には 窓を開ける のように【目的語+を】が、たいてい付きますが 自動詞は 窓が開く …

ドイツが生んだ万能スプレッド「グリーベン・シュマルツ」

最近、週一でサワードウを焼いています。 丸型じゃなくて、長めのバゲット型で作ってます。 いつもただバターを塗って食べていたんですが、バターもなかなか高いし、カロリーも高そうだから(それの何があかんねん)、ちょっと他のバリエーションもないかな…

身近にある物でできる「手作りベーコン」

今回は久しぶりに食べ物のレシピについて書いてみようと思います。 じつは今年から、自分でベーコンを作り始めました。 ベーコンとかハムは以前はあまり食べなかったんですが、色んな料理のレシピの材料にベーコンベーコン書いてるので(とくにサラダ)、い…

君はグノーシス味のサワードウを食べたことがあるか

ここ一ヶ月くらいパン作りに励んでいたんですが、先日サワードウの種をお友達からいただいたので、サワードウも作ってみました。 まだ一回しか焼いてませんが、巷で言われるほど難しくはない気がします。 もちろん人様に売れるくらい見た目もキレイで、味も…

レシピ本、完売御礼、そして天地真理

もう去年の事ですが、レシピ本をお譲りしますという告知をしました。 200冊近くあって、どうなることやらと思っていたのですが、先週無事に全ての本を人に譲り終えました。もらってくれた皆様方、ほんとうにありがとうございました。 シンガポール在住の…

シンガポールのスーパーで臓物を買ってみた

去年の年末あたりから、日本語レッスンの仕事がパタッとなくなりました。 今回の年末年明け、生徒さんみんな、どこかに旅行に行ったり国に帰ったりしてるので、ここ2週間で10時間も働いてないと思います。そして向こう2週間もやはり10時間も働かないよ…

シンガポール在住の方にレシピ本を無料でお譲りしますよ〜

(全ての本が無事にもらわれていきました) (ありがとうございました) アテンションプリーズ アテンションプリーズ 重大なお知らせがあります。 今回は、シンガポール在住の未だ見知らぬ日本人の皆様に、お譲りしたいものがございます。 先月ある事情で、…

葱油の作り方

物の怪に憑かれたように毎日料理をしまくっているヤンピンさんです。 最近はインドカレーにハマっていまして、豆カレーのDhal(ダル)に始まり、チキンカレー、カリフラワーカレー、オクラカレーなどを作りました。 だいぶ慣れてきて、味も安定してきたので…

自家製ミード(蜂蜜酒)の作り方

引っ越してからお料理をよくするようになった私ですが、自家製酒作りにも相変わらずハゲんでいますよ。 色々なお酒を作っているんですが、今日はその中から ミード(蜂蜜酒)の作り方を紹介したいと思います。 ミードとは、主にヨーロッパで親しまれているお…

土鍋を買ったらまずすること

新しいおうち(Punggolです)に引っ越してから 8割方自炊をするようになりました。 理由は、元々料理が大好き(池袋の居酒屋の厨房で2年間働いた経験があります)、自分で作ったほうが美味い、外で食べるよりやっぱり安上がり、家の近くにコピティアムやホ…

新居で料理とDIYと私

さて、Punggol(ポンゴル)の新居に引っ越してから、もうすぐ一ヶ月が経とうとしています。 家具やらキッチン用品やら色々買いましたが、自分たちでDIYできるものは、出来る限りやりました。 その中でも一番大変だったのが、壁につける本棚です。 奥さんは読…

色んな「どぶろく」できたよ

前から自家製酒を作ったレポートなどをよく記事にしていました。 日本では酒税法だかなんだかで自家製酒を作るのが違法になってしまうとか聞きましたが、シンガポールでは自家製酒作りは、販売しない限り違法ではありません。 シンガポールではというか、日…

手料理はオジさんを太らせることができるのか

最近忙しさにかまけて、ブログをなおざりにしていました。 そして「最近忙しさにかまけて、ブログをなおざりにしていました。」などと書くようになったらもうブロガーは終わりだと言われています。 もっと定期的な更新を心がけます。 最近なかなか忙しいので…

3日で完成 自家製どぶろく

先日、納豆を家で作る!っていう記事を書きました。 yangpingsan.hatenablog.com あれからも、2週間に一回は家で納豆作ってます。 そして作る度に量が増えていって、今朝できたのはとうとう瓶から溢れました。 なかなか需要ありますね納豆! Because I am a…

納豆菌はコロナ菌に勝てるのか

サーキット・ブレーカー前に、少し買いだめ的な事をしておきました。 買ったのは、お米(玄米)と味噌と梅干しです。 これらの物がコロナ感染を防ぐのに役立つ?的な事をどっかで読んだからです。 もちろんそんなの半信半疑で、上記の食べ物を売りたい販売業…

コロナで外に出れないので家でお酒を作ってみる

日本では酒税法の関係により、たとえ自分で家で飲むだけだとしても、自分でお酒を作ることが禁止されているということを知りながら、過去にたびたび自家製お酒作りなどの記事をアップしてきた、おせっかいな私です。 超簡単!自家製どぶろくの作り方 - シン…

パッションフルーツのジャム作った

今日もマレーシアにおります。 今朝、朝市を歩いていましたところ、パッションフルーツが安く売っていたので購入した次第であります。6個買って5RM(130円)でした。 見た目少しシワシワですが、シワシワが食べ頃らしいですね。収斂! ときどき買うんです…

納豆をぶっつぶす タイのトゥアナオ風

以前天然納豆を作っているという記事を書きましたが、あいかわらず作り続けています。やはり納豆は日本人にとってソウルフードでありますから、日本より遠い異国の地で大和魂を維持し続けるためにも、欠かせない食物なのであります。 yangpingsan.hatenablog…

獲れたて落花生からピーナッツバターができるまで

ランカウイとタイの旅行のあと、10日ぶりくらいにマレーシアの家に帰ってみましたら、段ボールの中に落花生がたくさん入っていました。 噂の畑お手入れオジさんが、留守中に来て畑の落花生を全部収穫し、つるなども取ってくれたようです。 落花生の葉で青…

男一匹ヨモギ餅を作ってみたけどまぁ大変だった

以前、マレーシアの家の庭に、よもぎがたくさんあると書いたところ、よもぎ餅を作れとたくさんの人に言われたので、先週軽い気持で作ってみることにしました。 要は餅の中にヨモギを細切れにしたやつを混ぜて、コネコネすりゃいいんだろと思い、きっとできる…

タロイモのデザート

早く新しいキッチンに慣れるために、できるだけ自炊をしていますが、なにせ家が広いので、あっちに醤油取りに行って、こっちで調理して、またあっちに食器取りに行ってと、前の二倍動いてます。 いい加減めんどくさくなって、もう醤油は入れなくていいやとか…

とれたて落花生をいただきました

先日マレーシアで、マレーシア人の友人から、とれたての落花生をもらいました。まだ土も茎も根もついていますが、もうどっからどう見ても立派な落花生です。 落花生って名前の通り、どっか上のほうに生っていて、ポタポタ落ちて来るものだと漠然と思っていた…

手作りカヤジャムに挑戦してみました

シンガポールの定番お土産に、カヤジャムというのがあります。まぁマレーシアにももちろんあるんですが、カヤジャムというのは、ココナッツミルクと卵に砂糖を加えてまぜまぜしてペースト状にしたもので、フルーツジャムとはちょっと違いますが、よくトース…

超簡単!自家製どぶろくの作り方

こんにちは。お酒作りが趣味なヤンピンさんです。私はお酒を作るのは好きなんですが、飲む方は最近からっきしです。 汗をよくかいた日なんかは、ようし今晩はビールでも飲んじゃうぞおじさん!とはりきるんですが、だいたい晩ご飯を食べたあとに、ああちょっ…

西洋菜湯(クレソン・スープ)の作り方

ウォータークレスという名前を聞いたことがありますか。 私は初めてきいたとき、バイオハザードの紋章かなにかかと思いましたが、野菜のクレソンのことでした。 うちの奥さんは中華系のシンガポール人なんですが、中華系にも色々あって、うちの奥さんは広東…

韓国の麹を使って手作りマッコリ

二ヶ月ほど前、奥さんが友達から韓国の麹なるものをもらってきました。 どこで手に入れたのか、なんという名前の麹なのか、まったく謎に包まれていまして、見た目はまるで火山灰のようです。 得体が知れないので、あまり関わらないように冷蔵庫の中にそっと…