シンガポール漂流生活

シンガポール在住歴12年、日本語教えたり、絵描いたりして、なんとなく生きてます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

凶器のドリアン

今週はマレーシアの家で、ずっとD.I.Y(日曜大工)に明け暮れており、ブログの事を完全に忘れていました。色んな物を作っているんですが、まだ途中なのでそれは今度書くとして、じゃあ何を書こうかと考えていたら、冷蔵庫の中に昨日の朝買ったドリアンを発見…

タイ文字は怖くない 9

サワディーカッp! 今日もはりきってタイ語を学びましょう。 勉強は、一日一日の積み重ねが大事です。 ローマは一日にしてならずという言葉がありますが、私は20代後半に初めてその意味を知りました。それまでは、ローマは一日だけでは楽しくない?ローマ…

西洋菜湯(クレソン・スープ)の作り方

ウォータークレスという名前を聞いたことがありますか。 私は初めてきいたとき、バイオハザードの紋章かなにかかと思いましたが、野菜のクレソンのことでした。 うちの奥さんは中華系のシンガポール人なんですが、中華系にも色々あって、うちの奥さんは広東…

怖い体験「ラオス/コンロー洞窟」後編

前編、中編はコチラ yangpingsan.hatenablog.com yangpingsan.hatenablog.com 道は一応アスファルトの片側1車線道路。道の片方には雑木林、もう片方には山の斜面。これが見るからに延々とつづいている。民家はおろか建物らしきものもほぼない。 まったく人…

韓国の麹を使って手作りマッコリ

二ヶ月ほど前、奥さんが友達から韓国の麹なるものをもらってきました。 どこで手に入れたのか、なんという名前の麹なのか、まったく謎に包まれていまして、見た目はまるで火山灰のようです。 得体が知れないので、あまり関わらないように冷蔵庫の中にそっと…

タイ文字の基礎 まとめ

タイ文字を少しずつ教えるという記事を連続で書いていましたが、何も考えず書いていったので収拾がつかなくなりました。説明は無視して書き続けようかと思いましたが、真面目に読んでくれている人も、もしかしたらいるかもしれないので、一度基本的な事をま…

怖い体験「ラオス/コンロー洞窟」中編

前編はコチラ yangpingsan.hatenablog.com 5月1日 ナヒン村からコンロー洞窟までは、ソンテウで約1時間。 今朝わたしは宿の女主人に、コンロー洞窟行きのソンテウは何時ですかと聞いたら、午前10時だという。始発のくせにずいぶん遅いなと思いながらも…

怖い体験「ラオス/コンロー洞窟」前編

みなさんラオスを知っていますか。行ったことはありますか。 ラオスは、国土の70%が山岳地帯で、タイ、ミャンマー、中国、ベトナム、カンボジアに囲まれており、東南アジアの中で唯一、海と接していない国です。 ここがまた良い具合に発展途上で、人は純…

騙されたベジタリアン軍曹

先日の日本語のレッスンで、ある生徒さんから面白い話を聞きました。 彼はシンガポール人の男性で、私と同じくらいの年齢なのですが、彼がナショナルサービスに行っていたときの話です。 ナショナルサービスとは、シンガポールの兵役制度のことで、全てのシ…

我が家にバナナがやってきた

突然ですが、まずこの写真を見てもらいたい。 これは先日、マレーシアの我が家の裏口から、庭を撮ったものです。 イラつくと思いますが、少しずつズームしていきます。とくに要らない解説と共に。 これは裏口のドアですが、ドアにかかっている白いネットは、…

マンゴーのお酒の作り方

ある朝市場に行ったら、果物屋でマンゴーが大安売りをしていたので、瓶も空いてるのがあるから、マンゴー酒でも作ったろうと思って、たくさん買ってきてしまいました。これだけ買って6RM(160円)です。 マンゴーのお酒はまだ作ったことがないので、友達の…

謎の食べ物「水粿」を追え

私は毎週末、シンガポールのべドックという町で、朝から日本語のレッスンがあります。朝けっこう早いので、レッスンの15分前くらいに行って、べドック・インターチェンジ・ホーカーセンター(Bedok Interchange Hawker Centre)というフードコートで朝ご飯…

タイ文字は怖くない 8

サワディーカッp ブログを始めてもうすぐ3、4ヶ月経ちますが、記事を書くのに一生懸命になりすぎて、趣味の外国語学習が非常におろそかになってきています。 タイ語は、以前スカイプでタイ人の先生のレッスンを受けたりもしていたんですが、もう先生たちの…

マレーシア生活で不便なこと

私がマレーシアに家を借り住み始めてからもう2年経ちます。もうだいぶマレーシアの暮らしにも慣れてきましたが、未だに不便に感じることがたくさんあります。別に不平不満を言ってるわけではないのですが、単純に不便だなぁと思います。 おそらく、よくこん…

ホーチミンで『SIMカードを一番簡単に手に入れる方法』と『 空港からGrabバイクタクシーに乗る方法』

海外旅行をするときに、まず最初に手に入れたいのが現地通貨とSIMカードじゃないでしょうか。日本から海外に行く人は、なにやら日本の最新テクノロジーのポケットWifiだかなんだかを日本の空港で借りたりしてますけど、あれはある程度お金がある人の成せる技…

シンガポールで一番美味しい魚湯(フィッシュスープ)

今回は久しぶりに、シンガポールに関するグルメ情報です。 私は若い時は、三度の飯より肉が大好きで、肉ばっかり食べてたんですが、20代後半にインドに初めて行ったとき、肉を全く食べないで一ヶ月旅行しました。(ベジタリアンの国ですから) その時に、…

マレーシアのビーチでキャンプ 恐怖のサンドフライ

先週ホーチミンに行ってまだ疲れが癒えないところですが、今週マレーシアの家に帰ってきてすぐに、友人達とビーチへキャンプに行ってきました。 場所はマレーシアの南部、シンガポールからも船で簡単に行けるデサル(Desaru)という海沿いの小さな町・・・と…

交通事故からみる習慣の違いについての考察

今日はマレーシアに滞在していますが、久しぶりに仕事もする事もあまりなく、朝から歩いて市場に行ってきました。 その途中で救急車が道に停車して、人だかりができているのを見つけ、野次馬根性で歩いて見に行きました。 とても交通量の多い道路なんですが…

ベトナム旅行/ホーチミンの柔道クラブで練習してきた 前編

最近、日本の元号が変わったという噂を聞きましたが、あれは本当でしょうか? 近頃日本人とまったく話してないので、裏が取れずに困っています。元号ってそんなに簡単には変わらないと思うので、やっぱりデマなんじゃないかなと思っていますが、どうなんでし…

ベトナム旅行/ホーチミンの柔道クラブで練習してきた 後編

前編はこちら ベトナム旅行/ホーチミンの柔道クラブで練習してきた 前編 - シンガポール漂流生活 道場ではやはりもう練習が始まっていました。見た所全部で20人くらいで、黒帯を締めているのは5人くらい。他の色帯(黒帯以外)の人たちは、学生が多い感…