シンガポール漂流生活

シンガポール在住歴12年、日本語教えたり、絵描いたりして、なんとなく生きてます。

コロナで外に出れないので家でお酒を作ってみる

日本では酒税法の関係により、たとえ自分で家で飲むだけだとしても、自分でお酒を作ることが禁止されているということを知りながら、過去にたびたび自家製お酒作りなどの記事をアップしてきた、おせっかいな私です。

 

超簡単!自家製どぶろくの作り方 - シンガポール漂流生活

韓国の麹を使って手作りマッコリ - シンガポール漂流生活

マンゴーのお酒の作り方 - シンガポール漂流生活

スイートポテトのお酒の作り方 - シンガポール漂流生活

パイナップルのお酒の作り方 - シンガポール漂流生活

ローゼルのお酒の作り方 - シンガポール漂流生活

 

ちなみにシンガポールでは、自分で家で飲む分には、お酒作りは許容されています。

https://www.customs.gov.sg/-/media/cus/files/insync/issue03/tips/tips.html

 

お酒作りは文化です。

マレーシアやインドネシアでは「トゥアック」というヤシの実の樹液から作ったお酒が人気で、各地にトゥアックを自分で作っている人がいるので、その人の家に行って買ったりします。

私はインドネシアに行くときは、常に目を光らせているので、外でトゥアックを飲んでいる人達などをめざとく見つけて、バイヤーの場所を聞いて自分で買いに行く事もよくあります。

とりたてて美味しいお酒じゃあないんですが、けっこう酔いも回るし、めちゃくちゃ安いし(500mlのペットボトルに満タンに入れてもらって50円くらいでした)なんと言っても外国で密造酒を飲んでいるという旅情感がいいですね。

 

マレーシアでは、お酒を自分で作って売っている友人がいるので、フルーツのお酒なんかは、いつもその人にアドバイスをもらって作っています。

f:id:yangpingsan:20200506120105j:plain

 

そして今回、コロナで自宅監禁されてクソヒマなので、お酒作りの動画を作ってみました。

しかも今流行り?のタピオカで。

タピオカというのは、キャッサバという芋のような植物の根っこから取れた、澱粉の事をいいます。

その澱粉に水を混ぜるかして、こねこねしたのが、あの台湾名物のタピオカ・ティーだかに入ってる、パール・ボール?っていうやつなんじゃないでしょうか。

私はああいう甘ったるい飲み物好きじゃないので、まったく飲みませんが。

 

動画はコチラです。「仕込み編」「完成編」に分けました。

日本のどぶろくなんかは3日でできますが、これは一ヶ月以上寝かせなきゃいけないので。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

作り方は簡単なんです。

酒餅という、さえ手に入れば。

 

簡単に説明しますと

 

・キャッサバの根っこを煮るか蒸すかして、柔らかくします

・そこに酒餅という麹をかけて、よく混ぜます

・それを温かい所に置いて、醗酵させます

・3日ほどかけてよく醗酵させたら、それを水に浸します

・時間が経ちさらに醗酵すると、麹がキャッサバの根っこの糖分を、アルコールと炭酸ガスに分解してお酒ができあがる

 

このような簡単な物ですから、やはり自宅でやらない手はないんです。

めんどくさいし、失敗もすると思いますけどね。

 

成功率で順位をつけるとしたら

お米>ロゼル>マンゴー>キャッサバ>パイナップル>サツマイモ

って感じですかね。お米がなんといっても簡単です。

タピオカのお酒(キャッサバ)は、今回が2回目で、動画の中では一応成功ということにしてますが、正直微妙なできあがりでした・・・。

 

自分では材料のせいだと思っています。(俺は・・・悪くない)

今回は材料を全てシンガポールで買ったので、なんか全てが微妙な感じでした。

なんというか、生命力が感じられないんですね。

 

マレーシアの酒餅や、野菜、果物を使ったときは、成功するにせよ、失敗するにせよ、もっと勢いがあったと思いますが。なるべくオーガニックに近い物を使っていましたから、やっぱそりゃ違いは出るでしょうね。(酒餅は、ボルネオ島の原住民が作ったものでした)

植物の成長スピードとかも、異常な物がありますよ。東南アジアの大自然は。

 

ちょっと長らく語ってしまいましたが、行程はこんなに簡単でも、やってみると奥が深いんですよね。材料もそうだし、温度調節もやっぱり重要だし、あとは自然の偉大さを信じる心も。

私は醗酵という現象、プロセスを理解する事は、自然や人体の不思議を知る良いきっかけになると思っています。

 

そんなのどうでもいいという人は、引き続きタピオカ・ティーをお楽しみください☆

 

もし記事が面白かったら、下のバナーをクリックお願いします~

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村