シンガポール漂流生活

シンガポール在住歴12年、日本語教えたり、絵描いたりして、なんとなく生きてます。

人から道具借りてDIYして色々作ってみた

マレーシアにて、ここ数日 DIY(Do It Yourself)に明け暮れていました。たいした物は作っていないのですが、久しぶりに奮闘、失敗、挫折、立腹、挑戦、妥協、など様々な感情が入り乱れ、忙しい日々を過ごしました。

事の始まりは、今年の春先に友達から木材をたくさんもらったことです。5cm角四方の角材や、厚さ1cm 幅10cmくらいの板を、友達が車で運んできてくれました。

しかし金槌1本と、あまり切れないノコギリ1枚しか持ってなかったので、こんなんじゃ何も作れる気がしないと、ずっと放置していました。

 

しかし2ヶ月ほど前から、友達が近所にカフェをオープンさせるために、道具を買い、材料を買い、内装工事を一から自分でやり始めたのです。私たち夫婦も、ときおりそこをたずね、手伝ったりひやかしたりしていました。そして最近やっとその工事も終わりを迎え、当分工具は使わないというので、いくつか借りてきました。

 

丸ノコ、電動ドリル、グラインダー(やすりに使う)などです。

f:id:yangpingsan:20190609182446j:plain

そして、さて何を作ろうかなと思ったら、もらった木材がものすごく湾曲している事に気づきました。おそらく友達も誰かからもらったんじゃないでしょうか。あんなに曲がった木材は普通は店では売りませんから。

しかし以前は木材を買う手段もなく、そこらへんに落ちている木の枝などでガタガタのテーブルなどを作ったりしていたので、まぁそれに比べれば遥かにマシだと思い、とりあえずやってみることにしました。

 

木材を切るのはまぁまだ楽しかったんですが、組み立てなどは困難を極めました。

今回大きく学んだ事は、木材も、工具も、釘、ネジなども、ほんとうに色々な種類があるんだなという、超初歩的な事です。

あの木はすんなり切れたのに、こっちの木は全然切れない。

あの木には釘がすんなり打てたのに、こっちの木は全然釘が入っていかない。

このネジはすぐなめってしまう(頭が潰れる)、この工具は実はパワーが弱い、まっすぐだった木材が切ったら反り始めた、などなど。

f:id:yangpingsan:20190610143426j:plain

 

しかしあきらめずに最後までなんとかやり抜きました。そして最後までやり抜けば、思っていたよりも残念な物が出来上がっても、なんとなく納得して受け入れられるものですね。あんだけ頑張ってコレしかできなかったという事は、コレが限界だったんだな、今の俺にはコレがお似合いなわけだ、じゃあ使っていこうじゃないかコレを、と。

というわけで、そんなちょっと残念なコレをご覧ください。

 

テーブル

f:id:yangpingsan:20190610143356j:plain

イス(少し角度がついて真中がへこんでいます)

f:id:yangpingsan:20190610143404j:plain

テーブル棚

f:id:yangpingsan:20190610143342j:plain

壁かけ本立て

f:id:yangpingsan:20190610143337j:plain

お茶用棚

f:id:yangpingsan:20190610143332j:plain

排水路カバー

f:id:yangpingsan:20190610143348j:plain

 

まぁ写真で見るとそんな悪くもないんですが、かなり雑な作りで、いかにも素人くささが漂っています。

でもこれだけ作って、かかった費用はネジ、釘をちょっと買って、電気代が少しかかったくらいですから、けっこう得をしたんだと思います。

またいつか何か作りたいですが、とりあえず当分いいです。今ある物で満足して生きていきたいと思います。

DIY楽しいですが、工具の取り扱いには充分注意しましょう。

以上